新卒の就活の進め方は?20卒21卒

就活は順調ですか?

もし「違う業界も見たい」「受ける企業が少なくなってきた」

「就活のやり方がいまいちよくわかっていない」と言う学生さん向けの記事です。

初歩的な内容ですが随時記載していきますので目を通してみてください。

 

 

就活の進め方

まず、就活の進め方です。

どの媒体・サービスを使っているか面接で聞くのですが

サイトや媒体を複数駆使している学生ほど面接でしっかり話せる印象です。

私が学生の時、就活初期はナビサイトのみの利用でしたが、

その後エージェントとオファー型イベントを活用しました。

特にエージェント を利用し始めたときに内定が一気に増えました。

*ナビサイト*

リクナビマイナビ、キャリタス就活、マスナビ、ONE CAREER、パッションナビなど

 大手ナビサイトは有名なので説明は割愛します。最近は特化型のナビサイトが増えたので「ベンチャー+ナビサイト」などキーワードを入れて検索するといろいろヒットしますね。

 

*逆オファー型イベント・サイト*

逆オファー型は企業からスカウトを受けて選考が進むスカウト選考型のサイト・就職イベントです。

 

1:逆求人

経営者・採用担当者と1対1で会話する就活イベント”逆求人フェスティバル”に参加することで

あなたのプロフィールに興味を持った企業と面談することが可能です。

 

www.studenthunting.com 

2:ジョブラス

jobrass.com

 

3:OfferBox

offerbox.jp

 

エージェント

新卒紹介エージェントを利用するのはオススメです。

なぜなら、サービスの利用無料、ES添削・面接練習ができる、対面で就活相談ができる、ウェブテスト対策ができるなどメリットが多いからです。デメリットと言えば、対面面談が必要なことや地方だとサポートしてもらえない地域があることですかね。

 

私は学生時代に新卒の人材紹介を行うベンチャー(当時)で働いていました。学生を登録会に誘導する電話をかけたり、登録会に参加した学生がどのように企業を紹介され、就職が決まるのかを間近で見ていました。あなたの特性やいかせるスキルに合った企業をエージェントから提案してもらえると視野が広がり自分では検索していなかったタイプの企業を見つけるきっかけにもなります。ベンチャーインターンしている時に、当初と違う業界に就職する学生を多く見かけたことから自身の就活でも活用していました。

 

オススメのエージェントをいくつか紹介します。エージェントの登録、利用は全て無料です。

エージェントは相性もあるのでいくつか申し込んでみて、あなたに合ったエージェントを見つけて活用するのが大切です。

1:キャリアパーク就職エージェント

■向いている学生■

・1社目の内定が早くほしい

・面接フィードバックがほしい

・自分に合った企業がわからない

・短縮選考ルートに乗りたい など

 

就活は1社内定が出るとなんとなくコツも掴めるようになりますが、その1社の内定が出るまで「何を改善したらいいかわからない」と言う学生さんも多いです。

面接のフィードバックやES添削などはエージェントを利用することで社会人目線でのブラッシュアップが可能です。登録も利用も無料なので使ってみてどんな案件があるか見てみるのがオススメです。

 

無料登録はこちらから↓

【公式】キャリアパーク就職エージェント | 就活生の3人に1人が使う新卒紹介サービス

2: アスリートエージェント 

■向いている学生■

・体育会系出身、スポーツ経験者で20卒、21卒の就活生

 

体育会系出身者に特化したエージェントは珍しいので紹介します。

体育会系人材がほしい企業は多いのですが、競技に打ち込んでいたアスリートにとって

履歴書の作成や面接のマナーは事前情報として持っている方が少ないみたいです。 

 

アスリートエージェントではアスリート人材向けの研修教材や入社後のフォローなど

スポーツに打ち込んできた方専用のフォロー体制が整っています。

また、部活が忙しい場合でも大丈夫です。

先方が近くまで来て対面での面談を設定してくれるのでとてもいいサービスだと思います。

 

無料登録はこちらから↓

【公式】3000名以上の体育会、アスリートの就職を支援|【アスリートエージェント】

 

3:Job Spring (ジョブスプリング)

■向いている学生■

・面談をしっかりした上で自分に合う企業を選んでほしい学生

・紹介社数より合う企業を見つけたい学生

 

無料登録はこちらから↓ 

【公式】JobSpring就活エージェント

 

4:Meets Company(ミーツカンパニー)

 ■向いている学生■

・企業と近い距離で話したい学生

・他の業界も見てみたい学生

 

Meets Companyは就活のマッチングイベントです。

就活生の5人に1人が利用しているイベントで、イベント参加後は書類の添削やフィードバックもしてもらえます。

 

無料登録はこちらから↓  

【公式】就活生の5人に1人が利用するMeetsCompany

 

番外編
1:digmee 

 LINEで就活ができるサービスです。

特徴は

①LINE で手軽に会社を検索&応募が可能

②企業人事と直接面談をすることが可能

③複数の企業の選考パス付与が可能 の3点です。

 

LINEで就活できると空き時間や移動時間に簡単に企業検索と応募ができるので

就活が面倒くさい、億劫だなと感じた時に使ってみてください。

 2:Matcher(マッチャー)

f:id:anne5:20200316155342p:plain

■向いている学生■

・OBOG訪問をしたい学生

 

会いたい社会人のお願いを聞くことで就活相談に乗ってもらえるサービスです。

地方の学生だとOBOG訪問をするのが難しい場合もありますよね。

そんな時にはMatcherを使うといいと思います。

(どの社会人に会うかで時間を有意義に使えるかどうかはもちろん変わります。)

 

3:openwork(オープンワーク)

f:id:anne5:20200316161824p:plain

https://www.vorkers.com/

 

オープンワークは企業の口コミが見れるサイトです。

働いていた社員の声が書き込まれているので、登録をして企業の実情を垣間見ることができます。

 

 

業界研究

業界研究のやり方で悩んでいる学生さんが多いのですが、

メジャーな就活サイトにやり方が載っているのでまずはそちらを見てみましょう。

 

job.rikunabi.com

 

job.mynavi.jp

 

例えば、マイナビの業界研究ページは興味のある職種や業界を見つけたらそのままエントリーができるので便利です。

受ける業界を広げたい時や、面接でのエピソードで話す内容を悩んでいる方は業界研究ページに目を通すことをお勧めします。

なぜなら「どんなエピソードがこの業界で活躍できるイメージを与えられるか」のヒントが業界研究ページに載っているからです。

 

 

有料サービスの利用について

私が就活していた時にも有料サービスを行っている方がいました。

個人の自由なので使うのも使わないのもご自由に、と思いますが有料サービスを使ったからといって絶対受かるわけではないのです。

当たり前のことですが、そこだけは知っておいてください。

 

まとめ

コロナの影響もあって今就活をしている学生は大変なことも多いと思います。

私が就活していた時も同じような状況で、震災の年でした。

辛いこと苦しいこともあると思いますが、うまく気分転換をしながら就活していくことで面接がうまくなったり内定がもらえたりと結果につながります。

周りの大人や友達に手伝ってもらいながら、あなたが就活を終えたらぜひ周りの人にお礼を伝えたり、今度は就活生の相談に乗ってあげてくださいね。